令和4年3月21日の出来事❤💋❤

朝筋トレは8割り方は達成したのでございます。

朝入酸素運動はまだまだ実行していないのでございます。

後2時間後には実行するのでございます。

我が家の宗派浄土真宗本願寺派の読経は百%は実行したのでございます。

南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏・現世利益和讃。

親鸞先生バンザイ🙌でございます。

法然上人先生バンザイ🙌でございます。

我が家の再興は間違い無しでございます。

我が事業の成功は間違い無しでございます。

武家貴族平氏は、生え抜きの貴族階級の真似事をして自らの職責を見失しない諸国の武家に見捨てられたのでございます。

しかし平氏武家貴族階級でございます。

弱々しい平氏一門衆の中にも、勇猛果敢な武士も数多存在したのでございます。

平清盛の三男平智盛や奈良焼討の時の総大将平繁平や平能登守と云う公達は勇猛な武者でございます。

特に平能登守などは、源九朗判官義経との一騎討ちの場面に遭遇した時に源九朗判官義経が敵わないと云って逃げ延びたのでございます。

合戦には、飛び技や太刀技や弓矢の技や飛び技など数多のスタイルが存在するのでございます

この技全てが、源九朗判官義経を平能登守の方が優れていたのでございます。

しかし飛び技だけは、俊敏な源九朗判官義経の方が勝っていたのでございます。

能登守は、壇ノ浦の戦いで源九朗判官義経を船の隅まで追い詰めたのでございます。

すると俊敏な源九朗判官義経は隣の船に飛び乗る事で危機を回避する事が出来たのでございます。

しかし平能登守は、俊敏さを必要とする飛び技では、源九朗判官義経に劣っていたのでございます。

そこで平能登守は、平氏の運命を悟り源氏方の武者で我の死出の共をする武者を募集したのでございます。

すると源氏の武者では、平能登守の力に怖れて応募する武者が居なかったのでございます。

すると土佐國の武者の1人が、源九朗判官義経の前に進み出たのでございます。

源氏武者は勇猛果敢だと思っていました。

しかし誰1人として、平能登守殿に立ち向かう武者が居ない事は残念でございます。

そこで私自身が、平能登守殿を討果す自信はありません。

しかし私自身が、平能登守殿と一緒に死ぬ事は出来るかもしれません。

そこで私自身が死んだ時には、土佐國に居る息子に我が領地を保証して下さいと言ったのでございます。

源九朗判官義経は、自分自身が領地の事は請け負ったぞと言ったのでございます。

すると弟が源九朗判官義経の前に進み出て言ったのでございます。

兄だけを平能登守殿と合戦させる事は、弟として出来ない宗を申し上げたのでございます。

そして源九朗判官義経は、源氏の武者の中に忠実な家臣筋が居る事が嬉しいぞと言ったのでございます。

また領地の事は、総大将源九朗判官義経が請け負ったぞと言ったのでございます。

この兄弟は、源九朗判官義経に領地の事は請け負って頂いた事により安堵したのでございます

そして兄弟2人と大力持ちの家臣筋3人で平能登守殿に突入したのでございます。

しかし平能登守は、平氏一門衆の中では第1の猛将でございます。

直ぐに家臣筋は海に投げ込まれてしまいました。

そして兄弟2人は、平能登守殿に抱え込まれて死出の旅路の共にしたのでございます。

源九朗判官義経は、源頼朝から疎まれながらも総大将として請負った領地の事だけは約束事を果たしたのでございます。

そして源頼朝も、土佐國の領地に対しは登記済証を発行したのでございます。

源九朗判官義経とは、そのように家臣筋との約束事は命懸けで果たす男でございます。