令和4年1月12日の事【1】

源氏の嫡流源頼朝は、軍事貴族でございます。

源頼朝の父親は、保元ノ乱には後白河天皇陛下方の武士として参加したのでございます。

ところが源頼朝の父親源為義源頼朝の兄弟たちは、皆が崇徳上皇陛下方に呼び出されてしまったのでございます。

そして皇室の中での権力争いは後白河天皇陛下方の勝利で終了したのでございます。

源氏系統の合戦スタイルは、夜討ち騙し討ちに、毒殺などあらゆる選択肢が存在するのでございます。

後白河天皇陛下方に参陣していた源義朝は、天皇陛下に対して夜討ちを打診したのでございます。

後白河天皇陛下方には、藤原少納言信西と云うお公卿が側近として存在したのでございます。

このお公卿は、占いにも精通していた為に源義朝の策略を占ってみたのでございます。

そして占い🔯の結果は吉と出たのでございます。

そこで崇徳上皇陛下方の屋敷に夜討ちを仕掛けたのでございます。

後白河天皇陛下方に参陣していた平清盛も、源義朝の策略に賛同したのでございます。

一方平清盛は、親類縁者全て纏め挙げて天皇陛下方に参陣していたのでございます。

一方崇徳上皇陛下方に参陣していた源為義源義朝の弟たちも源氏系統でございます。

源氏系統の考える事は、誰しも同じ考え方でございます。

そこで源為義は、崇徳上皇陛下に夜討ちを進言したのでございます。

ところが崇徳上皇陛下方に参陣していた藤原頼長と云う摂政関白家の家筋で左大臣殿は、皇室の合戦スタイルは夜討ちなど武士階級の策略を用いるべきでは無いとして却下したのでございます。

そんな時に後白河天皇陛下方の武者が夜討ちを仕掛けて来たのでございます。

崇徳上皇陛下方は、総崩れとなり源為朝など弓矢の強弓を引く源氏が齒を食いしばり頑張ったのでございますが奇襲攻撃により大敗したのでございます。

そして合戦後は、平清盛の親類縁者は全て温存していました。

一方で源氏系統の人々は、源義朝だけが、天皇陛下方の武士として生き残ったのでございます

その他の源氏系統の人々は、源義朝の手で、父親源為義&兄弟たちを斬首刑にしたのでございます。

そして保元ノ乱が終了すると、源氏系統と平氏系統の力関係に大きな力関係の差が発生してしまったのでございます。

その後に平清盛が急成長する契機となる、平治ノ乱が勃発するのでございます。

平治ノ乱により、平氏一門衆の人々は生え抜きの貴族階級を飛び越えて大政大臣正一位と云う最高の官職を極めるのでございます。