今風呂屋に浸かっている事

九州地区の佐賀県長崎県では風呂に入る事を風呂に浸かると云うのでございます。


丁度名古屋人が、疲れた事をえらいと云う事と同じでございます。



私自身は、派遣会社から名古屋市の会社に行っていたのでございます。


すると名古屋人は、今日はえらいなえらいなと云うではありませんか。


我が先祖は、チュクチャクの九州地区佐賀の武家階級でございます。



疲れた事をえらいえらいとは絶対に云う事はございません。



しかし方言は、地区地区で特徴的であり文化財でございます。



九州地区の佐賀県長崎県は昔は肥前国一国でございます。



特に長崎県諫早市は、佐賀県の鍋島弾正忠藩の家老職である諫早氏の領地でございます。



我が先祖も、足軽大将の槍磨きの名人として佐賀藩から諫早藩に派遣社員として働いた事がございました。



だからか言葉使いも、風呂に入る事を風呂に浸かると云うのでございます。



また髪を切る事も、頭を切ると云うのでございます。


やはり長崎県佐賀県は、肥前国一国であり兄弟姉妹各でございます。



我が先祖も、一時的に豊臣秀吉から肥前守を拝命して三五万石の太守に指名されたのでございます。



しかし鍋島弾正台が、余りに優秀な武士だったので豊臣秀吉徳川家康も我が先祖を蔑ろにし鍋島弾正忠を可愛がったのでございます。


だから我が先祖は、足軽大将の槍磨きの五石取りの下級武士で江戸時代を過ごしたのでございます。