東国の武士の合戦スタイルはドライな事

源氏と平氏は、何方も天皇陛下に繋がる血筋の人々でございます。


源氏系統は、清和天皇陛下の系譜の人々でございます。



一方平氏は、桓武天皇陛下の系譜に繋がる人々でございます。



平氏の系譜の人々の出発点は、平国香が上総介に就任して以降関東地区に平氏系統の武士団が形成されました。



一方源氏系統は、京都の周辺地区に領地を頂き摂政関白家のガードマンとして勤務していたのでございます。



ところが源頼義源義家親子が東北地区の安倍一族や清原一族を討伐する為に陸奥守兼鎮守府将軍に任命された後には源氏系統が関東地区に地盤を確率していたのでございます。



そして平氏系統の一部の人々は関東地区を捨てて伊勢国伊賀国に進出していたのでございます。



この伊勢国伊賀国に地盤を頂いた一族が、後の平清盛の子孫でございます。



伊勢国は、海に面しているので水軍を得意分野にしている武士団が徒党を組んでいました。



そこで血筋の良い平氏は、水軍の頭の座を射止めて棟梁各に収まるました。



一方源氏系統の人々は、相模国の鎌倉を本拠地にして関東地区の武士団に命令をする立場の位置にいたのでございます。



そして平氏と源氏の一騎打ちである源平合戦が勃発したのでございます。



源氏系統の武士たちは、皆がドライな闘い方をしていました。



主人も家臣筋も、共に主人が相手方の武士に殺されかかった場面でも家臣筋は主人を助ける行動は取らず相手方の首🐴を撃ち取る事だけに集中したのでございます。



また主人の方も、家臣筋が相手方に殺されかかっていても家臣筋を助ける素振りも示さずに敵将軍を撃ち取る事だけに集中したのでございます。



一方平氏方の武士たちは、家臣筋と主人が結束して敵将軍を撃ち取りに熱意を示していたのでございます。



その結果源氏方の武士団は、一家一門衆の争い事が数多存在して骨肉の争い事に発展したのでございます。


一方平氏方は、一家一門衆の結束力が強く手を取り合って団結して事に当たる傾向が存在したのでございます。