軍記物語の代表各太平記の事

軍記物語の太平記は、鎌倉幕府執権職北条高時の横暴な政治を契機として諸国の武家が一斉に鎌倉幕府打倒の狼煙を上げた物語でございます



特に河内国の武士である楠正成公は、小勢での軍勢により鎌倉幕府による攻撃をゲリラ戦で凌いだ合戦上手の武将でございます。



楠正成公は、一様は鎌倉幕府御家人の肩書はあリましたが御家人だけでは一家一門衆の生活は成り立たず運送業も兼業していました。



そして運送業者間の組合長も努めて、鎌倉幕府御家人運送業者を兼務する武士たちの世話役をしていたのでございます。



ところが財政難に陥っていた北条家では、楠正成公たちの運送業に対して多額の税金を課して来たのでございます。



この納税通知書が切っ掛けとして、河内国運送業者は鎌倉幕府にゲリラ戦で対抗したのでございます。



まだまだ力が強い執権職北条家に対して、不満は持ち合わせながらも平身低頭として奉職する関東地区の御家人が数多存在したのでございます。



北条家の執事職は、元々は平氏系統である長崎氏が執権職北条高時に成り代わり政治を行っていたのでございます。



しかし長崎氏の政治は、主君筋の北条家も粗略に扱い自らの一門衆を各地の守護職などの要職に指名していたのでございます。



この北条家執事職長崎氏の政治には、関東地区の名族の御家人たちも密かに反感を膨らませていたのでございます。



そして畿内地区の反乱を鎮圧するための遠征軍を派遣する事になったのでございます。



その遠征軍の総大将に指名された人物が、源氏の棟梁各足利尊氏であリました。



北条高時や執事職長崎氏は、自ら畿内に赴けば良いのに何と外様大名たちを畿内に派遣してしまったのでございます。



そして長崎氏が、北条家の人々を招集して云いました。



今回派遣した遠征軍は、皆源氏ぞと云ったのでございます。



ある北条家の人々が云いました。



本来的には我々北条家一門衆が総大将として指揮するべきであったのではないかと。



でももう後の祭りでございます。



鎌倉に居残っていたのは北条家一門衆と執事職長崎氏の人々だけでございました。