温泉街に行きたいの事

温泉街に産まれ育った私自身は、やはり温泉大好き人間でございます。


そして温泉街と云うと、真田幸村が矢傷を癒した別所温泉街が第1位に思い浮かべます。



真田家の先祖は、海野氏が本家本元の家筋の人でございます。



海野氏は、源平合戦でも源氏方の武士として颯爽と登場するのでございます。



源氏の一門衆として、源頼朝から総大将の1人に任命された足利家の家臣筋の家として登場します。



ところが足利家は、源氏系統ではありますが源頼朝の系統とは微妙に違うのでございます。



しかし源頼朝の妻である北条政子の妹が、足利家の正室に収まっていたのでございます。



そこで北条政子のゴリ押しもあり、源頼朝は足利家の一門衆を親類縁者として扱ったのでございます。



そして一門衆として扱うと意外と忠勤に励む足利家を、源頼朝は信頼性を寄せたのでございます。



そこで足利家を総大将の1人に任命して、一方の指揮を取らせたのでございます。



足利家は、下野国の住人であり瀬戸内海の海での合戦は不得意分野でありました。



また足利家に付き従っていた関東地区の武士団たちも、馬での合戦は得意分野でも海上での合戦は得意分野でございました。



すると信濃国出身である海野が、御大将殿小舟に飛び乗り合戦すれば平家の武士など坂東武者の適合ではございませんぞと云った。



足利も総大将に指名されていたために、手柄を立てる事を重視して海上での合戦である事を忘れていました。



そこで鎧兜を身に付けた武者が、一斉に小ぶりな舟に飛び乗ったために沈没してしまいました



平家の武将は、源氏の大将は海の合戦の作法も知らないぼんくら大将だと云って罵りあった。



足利の総大将は、はうばう家臣筋に助けられて関東の鎌倉に逃げ帰った。



ところが源頼朝は、負け合戦の総大将足利家を御家人の筆頭各の家に昇格させたのでございます。



この後も足利家は、鎌倉幕府の筆頭御家人の地位を維持したのでございます。



海野家も、信濃国の地頭職に任命されて足利家の家臣筋に名前を連なたのでございます。