上総介

現在の千葉県房総半島は、上総国と呼ばれていました。

この上総国の大大名が上総介と云う人物でした


伊豆国で流人生活を送っていた源氏の御曹司源頼朝は、妻の実家である北条時政の軍勢を頼りにした。

この北条時政率いる軍勢の数は、多く見積っても百騎位である。

一方平家の威光により、源頼朝を逮捕しようとする軍勢の数は5万騎である。


源頼朝北条時政の軍勢は、散々に討ち負けて命懸けで上総国に逃げ込んだ。

上総介は考えていた。上総介の軍勢の数は5万騎である。

この上総介の軍勢5万騎が、源頼朝の軍勢と合流すれば勝ち目が出てくる。

しかし源頼朝の軍勢は、平家の軍勢に散々に討ち負けて上総国に逃げ込んて来たのだ。


どんなに源氏の御曹司源頼朝とはいえ、流罪の身分であり加勢する価値がある人物か判断が付かないでいた。


そこで上総介は、源頼朝の陣に一様挨拶に出向いた。


そして源頼朝の前でふてぶてしい態度を見せた

すると源頼朝は上総介の行為を叱り付けた。源頼朝上総国に来ているにも関わらず遅延したとは何事であるか🉑

上総介の軍勢は5万騎である。普通の人物ならば上総介を味方にするために下から丁寧に対応する。


ところが源頼朝は、家臣筋は北条時政率いる百騎でありながら上総介を叱り付けた。


上総介自身は、平家の横暴な仕打ちに不満を持っていた。


そこで源頼朝は、武家の棟梁の器と見込んで5万の軍勢を差し向けた。


関東の大大名上総介が、源氏に味方したために他の大名たちも源頼朝の陣に馳せ参じた。


そして源頼朝の軍勢は、鎌倉に到着した時には20万の軍勢に膨れ上がってしまった。