北条早雲

北条早雲が初の戦国大名として名乗を果たした。

北条早雲の素性は怪し気だった。ところが室町幕府とゆう権威に奉祀している列記とした武士であった。

それも身分も役職も高く、室町幕府の申次衆という各地域の守護職大名の要望を室町将軍家に取次をするという要になる職に就任していた。

それも北条早雲という怪し気な素性ではなく、伊勢盛国という平家に繋がる一族として室町将軍家に仕えていた。

平家一門と言えば、一度は武家政権を打ちた武家の名門である。

その平家一門の中で、伊勢に勢力圏があった伊勢氏が源氏に味方していた。

そして平家一門が壇ノ浦の戦いで滅んだ後は、何と源頼朝の元で政務官として働いた。

源頼朝は、源氏一族である足利氏を可愛かっていた。

そこで政務官として働く伊勢氏を、足利家の家老職に仕えさせた。

この人事に異議を称えたのが、足利家譜代大名として君臨していた高家だった。

以後伊勢氏と高家は、足利家譜代大名として勢力争いを繰り広げた。

しかし伊勢氏は、桓武天皇に繋がる一族であり血筋が良い。

一方高家は、高階家と云う貴族に繋がる一族だった。それも大臣までしか上がる事が出来ない二流貴族の出身だった。